ちょっと前のことなんですが映画「カイジー人生逆転ゲームー」観てきました。
最近は圧倒的に洋画よりも邦画を見てるなー。やっぱり出演者が知っている人のほうが面白いですね。。
洋画とか見てるとたまに誰が誰だかさっぱりわからなくなるし・・・
肝心の感想はというと、ストーリーは原作が漫画であるために、有り得ない感じですが、その中での心境とかは同意できる部分が多いのではないでしょうか。特に20代の人には胸が痛くなるセリフが多かったように思える。
「いつか成功する。今は本気を出していないだけ。。」という言い訳を自分に言ってしまうことはあるんじゃないかな。
人間の脳は苦痛から逃れるようにできていて、この言い訳はある意味で自己防衛であるわけで。
ある調査によると現実的に物事を捉える人は、鬱になる傾向があるらしい。
適度な楽観は健康にもいいのだ。
しかし、、、自己防衛が自己成長の妨げにもなることもあるんだよね。
人間変わるには大きな失敗や事故などのイベントが必要とよく言われる。
でも、そんな失敗はしたくないし今でも十分生きていけるからいいやという風に結論付けてしまうんですね。
自分なりの結論は ・失敗を失敗と捉えずに過程だと考える
・好きなことを思い切りやる
に尽きると思う。非常に安っぽいまとめ方だけど・・・
人はしなければいけないことを続けるほど忍耐強くないですから。ダイエットがいい例。。
しなければいけないことをやりたいこと楽しいことに変換する能力が高い人が成功するのかもしれませんね。
今度、マンガも読んでみよう。 あ、あとアニメもやってたらしいです。
逆境無頼カイジ DVD-BOX (5枚組) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() |
カイジ―賭博黙示録 (1) (ヤンマガKC (608)) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |