先日、ネットで親切な方に招待していただきGoogle+を始めてみました。まだ誰とも関係を持ってないので詳しいことは言える分際ではないのですが、ひとつはっきりと感じたものはFacebookでもTwitterでもないということ。

みなさんからよく言われることはGoogle+の特徴は「サークル」という機能だということ。これには僕も賛同です。サークルというのは自分と繋がりのある人を色々とカテゴライズ出来る機能。カテゴライズすることによって特定のサークルへ情報を公開したりつぶやいたりできるようになります。

今までFacebookやTwitterをみんなやり始めて、友達や仕事仲間・ネットでの繋がりのある方を一緒に管理してしまって、発言したい内容が発言できないというジレンマを抱えていた方は多いと思います。 それを一気に解消してくれるのがこのサークル機能。Facebook疲れやTwitter疲れのほとんどの要因は本来はカテゴラズしていて演じている自分をネット上でうまく表現できなかったところにあるのではないでしょうか。

まだまだ僕は使いこなしていないので、ビギナーの憶測はここらへんにとどめておきます。

今のところGoogle+はベータ版ということで招待されないと参加することができません。そこで、ぜひやりたい方は僕から招待をしたいと思うので、TwitterのDMまでGmailアドレスを書いて送ってください。

僕もまだ手探り段階ですが、Google+の世界に突入してみましょう。

Add to Google
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo!に追加
はてなアンテナ登録



このエントリーをはてなブックマークに追加