ITコンサルジャンキー

ITコンサルが日々感じたことをネタにしたりしてます

Apple

速報 WWDCに関する情報のまとめ iOS5,iCloud,OS X Lion新機能続々

  
このエントリーをはてなブックマークに追加 
Add to Google
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo!に追加
はてなアンテナ登録



このエントリーをはてなブックマークに追加

取り急ぎ、概要を紹介

Mac OS X Lion の新機能詳細。App Store 専売で29.99ドル、7月発売
日本だと2600円。これはなんとも絶妙な値段なので買いたくなる人も多いでしょう。

iOS 5 は通知 UI を大幅改善、ロック画面からも確認・直接オープン
 ロック画面で通知されたものを直接開けるという話。

アップル iOS 5 発表。PCから独立やアプリ大幅強化、Twitter統合など
写真やSafariで閲覧しているURLをTwitterに投稿しやすくなったり、ロック画面から直接カメラを起動できるようになったり。リリースは今秋予定。

iOS向け新メッセージングサービス iMessage 発表、iPad WiFiやiPod touchでも利用可能
iOS5を採用しているユーザ同士だったらSNSのようなやりとりが可能になる。 

アップル iCloud は秋登場、無料で写真・音楽・アプリデータをクラウド同期
5ギガまで無料で使える。ちょっと少ないかなぁ。。

iTunes が iCloud に対応、有料サービス iTunes Matchで自前楽曲もクラウド化
購入済みの曲は他の端末でも無料でダウンロード可能になる。

 

個人的にはアクティベーションがPC不要になったことは大きいのではないでしょうか。これによって、PCを持っていない層でもiPhoneを使う人が世界的にも増えそうですね。

Add to Google
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo!に追加
はてなアンテナ登録



このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhoneでFlash動画は見れる

  
このエントリーをはてなブックマークに追加 
友達にiphoneのどこがいいのかと聞かれることが多々ある。
さんざん説明するんだけど、最終的に一蹴されるケースで一番多いのは「でもFlash見れないんでしょ」というセリフだ。iphoneの大きさから言って画像や動画を専門的に扱う端末ではないのは目に見えている。求めるべきものは活字であって、それゆえに例えFlashに対応していなくてもiphoneのきれいな画質で文字を見るのはストレスフリーである。

そもそも、iphoneでFlashが見れないという事実はない。ワンクリックで脱獄してしかるべきアプリを使えば簡単に見れるようにある。日本では脱獄は悪いことだと思っている人が多くいるがAppleが容認している行為なので違法性はない。加えて脱獄せずともSkyfireというアプリを使えばFlash動画が見れるようになる。

iphoneが普及し始めたときに広がった「iphoneはFlashに対応していない」という情報をいつまでも更新せずに持ち続け、しかも発信してしまうのは、現代では危険な行為だ。あらゆるものの流通速度が早くなり、技術も日進月歩以上のスピードで進化している今、1ヶ月前に正しかったこと正しくないということがざらにある。年寄りよくないことは何年も更新していない古い経験や知識をいつまでも通用するかのように説教することだ。

情報や道具の進化は働き方や生活を変化させる。そのことを理解していれば就活で大企業や公務員になることはリスクが高いとすぐにわかるのだが、依然として大企業人気が止まらない。多くの人が思考停止状態で与えられた更新されていない情報を信じて生活している。考えを改めたりすることは非常に脳を消費させる。本能的には正しい行為でも現代ではまったく必要のないものだ。認知コストという厄介者でも書いたが、これを解消するには認知コストに見合うリターンを体験するしかない。コストに対するベネフィットをうまく獲得できるようになるのが現代を生きていく絶対要素だと思う。


無料通話iphoneアプリ viber

  
このエントリーをはてなブックマークに追加 
最近周りにもiphoneユーザが増えてきて、飲み会を開いたら、テーブルの上にはiphoneしかないということも珍しくない。普段、電話はあまりしないのだが(電話アイコンがフォルダの中にあるくらい)、周りがiphoneばかりだし、たまの通話に便利だと思って無料通話アプリをインストールした。無料通話アプリといえばskypeが有名であるが、筆者はskypeよりも今から紹介するviberの方が使いやすいように感じた。

使いやすさの訳はシンプルであることだ。skypeにはチャットやテレビ電話のような機能があるが、viberは通話のみである。また、電話をかけたとしても、一般的な呼び出し画面が出てくるわけではない。SNSの受信時のような画面のみである。普通に電話を使う人にはわからないかもしれないが、こういった仕様は、通話することで相手の作業を中断させたくない人や履歴に残すほどの話ではないことが多い人にはありがたいのである。もちろんviberからアドレス帳を見れば、viberユーザが一目でわかる。スマホで通話は無料でするものという感覚がますます広がるんだろうね。

映画好きにおすすめのipadアプリ 映画情報「myシアター」HD

  
このエントリーをはてなブックマークに追加 
映画情報「myシアター」HD 今までのどの映画関連アプリよりも使い勝手がいいです。 最新の映画を視覚的にチェックできるし、予告動画や劇場検索もできちゃいます。 そしてなんといってもチケット購入もアプリ内でできるところがまた秀逸ですね。 夏休みを利用して映画を見に行こうと思っている人はぜひこのアプリをゲットしてから行きたい映画を探してみてはいかがでしょう。
  • ライブドアブログ